アクセス解析
キャッシュのクリア方法について

- Windows / Internet Explorer5.0 -


ページにアクセスしても、コンテンツがいつまでも古いまま更新されない時があります。
原因はブラウザーのキャッシュに古いデータが残っていて、それが更新されていないのが原因です。

※キャッシュとは、ホームページにアクセスした時に、ブラウザーの中でホームページのデータを一時的に保存しておく事で、次にアクセスした時に そのキャッシュのデータを読み込むことで、画面に表示するスピードを早くする仕組みです。

デスクトップにあるインターネットエクスプローラーのアイコンをマウスで右ボタンクリックして、
ショートカットメニューを開きます。

その中の「プロパティ」を開いて下さい。

インターネットのプロパティの画面が表示されます。

すでにインターネットエクスプローラを開いている場合は、メニューの「ツール」−「インターネットオプション」をクリックしても同じ画面が表示されます。

画面にはインターネット一時ファイルの項目があり「ファイルの削除」ボタンがあるのでそれをクリックして、一時ファイルを削除して下さい。

ファイルの削除ボタンをクリックすると以下のダイアログが表示されます。

すべてのオフラインコンテンツを削除するにチェックマークをつけて「OK」ボタンをクリックします。

また、インターネット一時ファイルの項目の中の「設定」ボタンをクリックして下さい。

「保存しているページの新しいバージョンの確認」の設定が「ページを 表示するごとに確認する」にチェックマークが入っているか確認して下さい。

入っていなければチェックマークをつけます。そして「OK」ボタンをクリックします。

設定が済んだら「OK」ボタンをクリックしてインターネットプロパティのウインドウを閉じます。
そして、再度アクセスしてみてください。